仮想通貨の入金って案外面倒
使いやすさと機能の面で日本国内でも人気の高い仮想通貨デリバティブ取引所のBybit(バイビット)。Bybitでは、仮想通貨建で取引を行うため、取引するにあたっては、ビットコインなどの仮想通貨を入金する必要がある。
だが、
「ちょっと待って、ビットコインをそもそも持ってないよ!」
「bitFlyerやCoincheckとかの日本国内取引所に銀行入金して、そこからビットコインを買って、Bybit送金して・・・って面倒!」
という声も多分にあることであると思う。
安心してほしい。Bybitには外部の仮想通貨プロバイダサービスを使い、そこで、Bybitのビットコイン口座に直接入金する仕組みが用意されている。本稿では、Bybitが用意している仮想通貨プロバイダのMoonPay(ムーンペイ)を使って、ビットコインを直接入金する方法を説明する。
なお、Bybit自体の登録については、下記を確認した上で行ってほしい。
【最新版】Bybit(バイビット)とは?安全性から使い方まで徹底解説
LINE Payを利用する方法についてはこちらです。

MoonPay(ムーンペイ)とは
MoonPayの概要
MoonPayは、2016年設立のイギリス発の仮想通貨両替業を営む会社Moonpay Limitedによって運営されている。同社は、2019年11月13日(水)に一旦解散しているが、その後運営はマルタ共和国のMoon Pay Limitedに引き継がれている。同社の現在の取締役は、他のアイルランド企業4社の取締役を務めている。
MoonPayは、80以上の仮想通貨のクレジットカード購入に対応しており、160カ国で利用することができ、すでにBybitを含め250を超えるサービスで利用することができる。

多少の手数料(送金手数料のようなもの)は取られるものの、簡単かつ安全に仮想通貨を購入できる点で世界中から高い評価を得ている。初心者が初めて仮想通貨を購入する場合には向いていると言える。
BybitでトレードをはじめるMoonPayの手数料は?
MoonPayは決済額の「4.5%」の手数料が掛かるので注意しよう。また、ブロックチェーン側の決済手数料も発生する。発生した手数料は、最終の決済画面に表示される。
Bybitでビットコインをクレカ購入する
それでは、ここからは実際にBybitからクレジットカードを使い、MoonPay経由でビットコインを購入して直接口座入金する方法をご紹介する。

Bybitにログインしたら、左上メニューから「暗号資産の購入」を選択する。

「暗号資産の購入」というページが表示されるので、購入したいビットコインの日本円相当額を入力し、右の通貨メニューから「JPY」を選ぶ。
選んだら、「今すぐ購入」ボタンを押す。

どこのサービスプロバイダで購入するか選択を求められる。どのサービス・プロバイダを選択するかは、安全性や着金時間、手数料等を総合考慮した上で行うべきだが、ここでは「MOONPAY」の欄から「購入」に進む。
ここからは、Bybitを離れ、MoonPayの画面に遷移する。
メールアドレスの入力と認証

まず、メールアドレスを入力し、「次へ」を押す。

すぐに、入力したメールアドレス宛に4桁の認証コードが届くので、確認して入力し、「次へ」を押す。
購入金額の確認・入力

認証が完了すると、改めて今回購入する仮想通貨の種類(ここでは、ビットコイン)と購入金額が入力されているので、確認し、「次へ」を押す。
送付先BTCアドレスの入力
ここで、ビットコインの入金先アドレスの入力を求められるので、いったんBybitの画面を別ウインドウで再度開いて、入金先アドレスを確認しよう。
なお、ここはPC版(ブラウザ版)で操作するが、スマホ版でも操作は多少異なるが、入金先アドレスをコピーしてくるという点で、やることは一緒である。
Bybit右上メニューから、「個人資産」を選択する。

BTCの欄の、アクション列から「入金」を選択すると、下のような画面が出る。

ビットコインアドレスが出てくるので、暗記右の四角いボタンを押して、コピーする。
これを、MoonPay側の送付先アドレス入力欄にペーストし、「次へ」を押す。
氏名等の入力

氏名と生年月日を入力。他のサービスプロバイダも同様であるが、MoonPayは利用者に免許証またはパスポートでの本人確認を課す場合があるため、齟齬がないように入力してほしい。
入力したら、「次へ」を押す。
請求先住所の入力

次は、請求先住所を入力する。実際にこの住所に紙でなにか届くというわけではないので正直適当でも構わないのだが、必須項目なので「市」には都道府県、「住所」にはそれ以降を入力して対応しよう。
入力したら、「次へ」を押す。

カードの請求先住所についても入力を求められるが、同一人物である場合には上の「登録済みの住所を使う」にチェックを入れた上で、「次へ」を押す。
カード情報の入力

ここまで来たらあとは少しだ。クレジットカードの番号、有効期限、セキュリティーコード(たいていは裏面に記載の数字3桁)を入力する。
支払い手続の確定

手数料やネットワーク料が追加されているので、よく確認したら、「今すぐ購入」を押して、購入を確定する。
その後、決済完了のメールがMoonPayから届くので、確認すること。
決済が完了したら、口座反映までの待ち時間はどのくらい?
決済完了から2〜5分後にMoonPayから、アドレスにビットコインを送付した旨のメールが届くので、確認しておこう。
あとは、Bybitの口座に入金が反映されるのを待つだけだ。
Bybitは、入金額が口座に反映されるまでにブロックチェーン上で少なくとも1度の確認を必要としている。
Bybitでは入金額がBybitのBTCウォレットに反映される前にブロックチェーンにて少なくとも一度の確認を必要としています。
Bybit
なので、ビットコインのブロックチェーン確認処理が通常10分に1回行われていることを考慮すれば、反映までには、早くとも2〜5分+10分程度かかることは念頭に置いて、反映を待とう。

入金が反映されたら、トレードが可能になる。
キャンペーン中の場合には、ボーナスも受け取っておこう。
このように、国内取引所で購入し、手数料を払って送金する・・・という手段の他にも、Bybitではクレジットカード決済を使ってビットコインを購入・入金する手段が用意されているので、自分の都合に応じて選択してほしい。
その後の使い方に関しては、下記を参照してほしい。
【最新版】Bybit(バイビット)とは?安全性から使い方まで徹底解説Bybitでトレードをはじめる
BITなどの注目銘柄を購入したり、最大レバレッジ100倍で仮想通貨FX取引が可能な暗号資産取引所Bybit(バイビット)。
先着で必ず10BIT(2~3000円相当)がもらえる!初回入金キャンペーンが開催中です。